|
|
|
 |
パソコンのセキュリティを強化するため、WindowsUpdate は、自動更新に設定している方が多いと思います。 |
|
 |
WindowsUpdate の更新プログラムで Office の不合理が、たまに発生しているため、WindowsUpdate の更新プログラム
のアンインストールする方法を掲載しました。
ただし、問題の原因となることが明らかでない限り、更新プログラムを削除しないことをお勧めします。 |
|
 |
プログラムに不合理がある場合は、最初にプログラム制作者にプログラムのサポートよりお問い合わせ願います。 |
|
|
|
|
 |
コミュティの履歴 |
|
 |
平成31年01月09日のWindowsUpdate の不合理は Microsoft コミュティ に掲載。 |
|
 |
平成30年11月10日のWindowsUpdate の不合理は Microsoft コミュティ に掲載。 |
|
|
|
|
 |
更新プログラムを削除する方法 |
|
|
|
|
 |
デスクトップ画面のスタートより設定をクリックすると<Windows の設定>を開きます。 |
|
① |
更新とセキュリティをクリックすると次図<Windows Update>を開きます。 |
|
|
|
|
|
<Windows の設定> |
|
|
 |
|
|
|
|
② |
「更新の履歴を表示する」をクリックすると次図<更新の履歴>を開きます。 |
|
|
|
|
|
<Windows Update> |
|
|
 |
|
|
|
|
③ |
今回削除する 『Microsoft Office 2010(KB4461614)32ビット版 のセキュリティ更新プログラム』 を確認します。 |
|
|
又は、 『Microsoft Office 2010(KB4461614)64ビット版 のセキュリティ更新プログラム』 を確認します。 |
|
|
|
|
|
<更新の履歴> |
|
|
 |
|
|
|
|
④ |
削除するプログラムを「Windows Update 一覧」から選択します。 |
|
⑤ |
この時、整理▼の横に[アンインストール]表示されますのでクリックで次図<ユーザーアカント制御>画面開きます。 |
|
|
|
|
|
<Windows Update 一覧> |
|
|
 |
|
|
|
|
⑥ |
ユーザーアカント制御のボタン「はい」をクリックすると次図<アンインストール>の画面表示します。 |
|
|
また、ボタン「いいえ」をクリックするとキャンセルします。 |
|
|
|
|
|
<ユーザーアカント制御> |
|
|
 |
|
|
|
|
⑦ |
ユーザーアカント制御のボタン「アンインストール」をクリックすると更新プログラムの削除を開始します。 |
|
|
また、ボタン「いいえ」をクリックするとキャンセルします。 |
|
|
|
|
|
<アンインストール> |
|
|
 |
|
|
|
|
⑧ |
削除されると下の<アンインストール>を表示されたらボタン「OK」をクリックするとメッセージは閉じます。 |
|
|
|
|
|
<アンインストール> |
|
|
 |
|
|
|
|